本のご紹介
● 新刊
|
探検家
キャサリン・ランデル 著 越智典子 訳
本体1,700円(税別)
アマゾンに取り残された4人の子どもたち。
ジャングルの奥で、彼らが出会ったのは……!?
|
|
|
● 赤ちゃん絵本
|
のれるかな? うかぶかな? ふね
のれるかな? うかぶかな? ききゅう
いしい きよたか 作
本体各800円(税別)
おひざの上で、おふとんの中で、親子でいっしょに「のれるかな? うかぶかな?」
いしい きよたかのユーモア赤ちゃん絵本。
|
|
|
● 日本の絵本
|
やきいもするぞ
おくはらゆめ 作
本体1,400円(税別)
もりは おちばだらけで、はたけは おいもだらけ。
こうなったら しょうがない。
「やきいも するぞ」と りすが いうと、
「やきいも するぞ」と いのししも いって
「やきいも するぞ エイエイオー!」と
もりの みんなも さけんだ。
あたらしい「やきいも絵本」の登場!!
|
|
|
|
ぼくひこうき
ひがしちから 作
本体1,400円(税別)
「いっきに のぼってやるぞ!」
かみひこうきは すべりだいを かけのぼると、
そのまま そらへ とびだしました───
|
|
|
|
森のイスくん
石井聖岳 作 本体1,400円(税別)
ちょっぴり不思議なイスくんと、森の友だちの物語
|
|
|
|
スケッチブック
植田 真 作
本体1,400円(税別)
子どもたちが楓の木の下にみつけたのは、
1冊のスケッチブックでした
─── 注目のイラストレーター 植田真、初めてのオリジナル絵本!
|
|
|
|
ぷかぷか
石井聖岳 作
本体1,400円(税別)
もし空を飛べたら、どうやって飛ぼう?
─── 空を飛んでみたいタコの愉快な想像の数々と、
波間を漂うのんびりしたリズムが魅力の絵本です。
|
|
|
|
まよなかさん
早川純子 作
本体1,400円(税別)
コーヒー店〈まよなかや〉と不思議なお客さんたち。
子どもたちの憧れ《夜とコーヒー》を独特のユーモアで描く、
個性派絵本。
|
|
|

● 世界の絵本
|
白い牛をおいかけて_新装改訂版
トレイス・シーモア 文 ウェンディ・アンダスン・ハルパリン 絵
三原 泉 訳
本体1,500円(税別)
このケンタッキーのどこかには、白い牛がいる。
だれもつかまえられない、白い牛が……。
|
|
|
|
おしえてくれる? わたしのなまえ
ナイジェル・グレイ 文 ベサン・ウェルビー 絵
もりうちすみこ 訳
本体1,600円(税別)
友だちになりたい、だれだってみな。
女の子だって、
記憶をなくしかけたおばあさんだって……。
|
|
|
|
アルマの名前がながいわけ
フアナ・マルティネス-ニール 作 宇野和美 訳
本体1,500円(税別)
この名前にはね、“ものがたり” があるんだよ。
きいてみないか?。
|
|
|
|
夜のあいだに
テリー・ファン&エリック・ファン 作 原田 勝 訳
本体1,700円(税別)
すまし顔のフクロウをつくったのは、だれ?
グリムロック通りに、なにかがおきていました。
なにかすばらしいことが─―
|
|
|
|
テオのふしぎなクリスマス
キャサリン・ランデル 文 エミリー・サットン 絵 越智典子 訳
本体1,500円(税別)
おとうさんがいつもいっていたのです、
ねがいごとをするときは、心臓のありったけで
ねがわなくちゃいけないって。
|
|
|
|
森のおくから
むかし、カナダであった ほんとうのはなし
レベッカ・ボンド 作 もりうち すみこ 訳
本体1,400円(税別)
きっと、ずっとわすれない。
人間と動物をへだてていたものがなくなった、あの日のこと──。
|
|
|
|
わたしが山おくにすんでいたころ
シンシア・ライラント 文 ダイアン・グッド 絵 もりうち すみこ 訳
本体1,400円(税別)
日々の ささやかな しあわせの意味───
少女時代の大切な思い出をつづった、C. ライラントのデビュー作
●コールデコット賞オナー受賞作品
|
|
|
 |
かかし
シド・フライシュマン 文 ピーター・シス 絵
小池昌代 訳 本体1,500円(税別)
ニューベリー賞作家シド・フライシュマンと、偉才ピーター・シスが孤独と友情、やさしさと他者への共感を描いた絵本。
|
|
|
● デイビス&サットンの科学絵本
|
うまれて そだつ わたしたちの DNAと いでん
ニコラ・デイビス 文 エミリー・サットン 絵
越智典子 訳 斎藤成也 監修
本体1,500円(税別)
すべての生きものは、うまれて、そだつ。
DNAと遺伝について、楽しく伝える科学絵本。
|
|
|
 |
いろいろ いっぱい ちきゅうの さまざまな いきもの
ニコラ・デイビス 文 エミリー・サットン 絵 越智典子 訳
本体1,500円(税別)
すべての生きものが、たがいにふくざつに結びついていることを伝える科学絵本。
|
|
|
 |
ちいさな ちいさな めに みえない びせいぶつの せかい
ニコラ・デイビス 文 エミリー・サットン 絵 越智典子 訳 出川洋介 監修
本体1,500円(税別)
目にみえない、ちいさな、ちいさな生きもの──微生物。
その働きを、子どもたちにわかりやすく伝える科学絵本。
|
|
|
● 日本の読み物
|
ジャングルジム
岩瀬成子 作 網中いづる 絵
本体1,400円(税別)
〈いま〉を生きる〈こども〉と〈おとな〉
そして、すべての〈家族〉におくる物語。
|
|
|
|
ぼくのちぃぱっぱ
長江優子 作 早川世詩男 絵
本体1,400円(税別)
〈ヒニチジョウ〉って、どういうこと?!
|
|
|
 |
王の祭り
小川英子 著
本体1,500円(税別)
妖精をつかまえたあの夜が、すべてのはじまりだった──。
16世紀のイングランドと日本を舞台に繰りひろげられる、壮大な歴史ファンタジー。
|
|
|
 |
ネッシーはいることにする
長薗安浩 著
本体1,500円(税別)
誰にも
似ていない
人生を
送るために
|
|
|
 |
「希望」という名の船にのって
森下一仁 著 きたむらさとし 画
本体1,500円(税別)
本格ジュブナイルSF登場!!
二○XX年、地球に正体不明の病原体が広まり、人類は絶滅の危機におちいっていた。
病原体から逃れるべく、いつ終わりを迎えるかわからない旅に出発した人々がいた───。
|
|
|
 |
わたしのしゅうぜん横町
西川紀子 作 平澤朋子 絵
本体1,400円(税別)
ようこそ、「しゅうぜん横町」へ。
あなたの大切なもの、しゅうぜんします!
手仕事の温もり*モノにこめた想い*ちいさな“たからもの”のような物語
|
|
|
 |
あたらしい図鑑
長薗安浩 著
本体1,500円(税別)
まぶしすぎる予感。
老詩人との出会いがぼくの“ 13歳の夏 ”をかえていく……。
言葉の森をさまよう13歳の夏の物語。
|
|
|
● 佐藤さとるの本
 |
宇宙からきたかんづめ
佐藤さとる 作 岡本順 絵
本体1,300円(税別)
ぼくが出会ったのは、おしゃべりをする不思議な「かんづめ」。遠い宇宙からきたというのです……!?
「コロボックル」シリーズの佐藤さとるがおくる、ゆかいなSF童話。
|
|
|
 |
わんぱく天国
佐藤さとる 著 岡本順 画
本体1,400円(税別)
めんこ、たこあげ、こままわし──。
やりたいわんぱく、よってこい!!
いつだって、遊びはサイコー!
知恵を出しあい、協力し、夢中になって遊ぶ……、そんなわんぱくたちの姿を、ファンタジーの名手・佐藤さとるが、自身の少年時代をもとに描いた、自伝的作品。
|
|
|
 |
机の上の仙人──机上庵志異
佐藤さとる 著 岡本順 画
本体1,400円(税別)
名作は「コロボックル物語」だけじゃない!!
次代に読み継がれていく佐藤さとるの世界────
童話作家の机の上に、突如あらわれた一軒の小さな家。
主は、およそ二寸(約六センチ)余りの小さな仙人
──名は、机上庵方寸。
|
|
|
 |
<佐藤さとる幼年童話自選集> 第1巻 遠い星から
佐藤さとる 著 本体1,400円(税別)
まこちゃんが、そっと目をちかづけてみると、 なんとまあ、小さい小さいうちゅう人が、あわてて顔をひっこめたのです。(「遠い星から」より)
|
|
|
 |
<佐藤さとる幼年童話自選集> 第2巻 ポケットだらけの服
佐藤さとる 著 本体1,400円(税別)
「ポケットだらけ。みんな、ぼくのことをそうよぶんです」その人はそういって、頭をさげました。(「ポケットだらけの服」より)
|
|
|
 |
<佐藤さとる幼年童話自選集> 第3巻 百番目のぞうがくる
佐藤さとる 著 本体1,500円(税別)
グラー、グラー、ばんざあい。テントじゅうのぞうが、いっせいにさけびました。らっぱが高くひびきました。(「百番目のぞうがくる」より)
|
|
|
 |
<佐藤さとる幼年童話自選集> 第4巻 ぼくのおばけ
佐藤さとる 著 本体1,400円(税別)
二人の男の子は、毎日つばきの木の下にきて、巣ばこを見あげました。そして、そっとつぶやくのです。「おい、ちびおばけ、いるかい」 (「ぼくのおばけ」より)
|
|
|
● クルミ森のおはなしシリーズ
 |
第1巻 クルミおばばの魔法のおふだ
末吉暁子 作 多田治良 絵 本体1,200円(税別)
クルミ森で「魔法のおふだ」をひろったコータは、森の守り主・クルミおばばや葉っぱの手足をした女の子クルミっこ、いばりんぼのヒキガエル・ヘータロやなぞの少年・カズと出会います。クルミ森の四季を通して綴られる、とても楽しい物語。
|
|
|
 |
第2巻 クルミまつりは大さわぎ!
末吉暁子 作 多田治良 絵 本体1,200円(税別)
クルミ森で「魔法のおふだ」をひろったコータは、森の守り主・クルミおばばや葉っぱの手足をした女の子クルミっこ、いばりんぼのヒキガエル・ヘータロやなぞの少年・カズと出会います。クルミ森の四季を通して綴られる、とても楽しい物語。
|
|
|
 |
第3巻 森の葉っぱのジグソーパズル
末吉暁子 作 多田治良 絵 本体1,200円(税別)
クルミ森で「魔法のおふだ」をひろったコータは、森の守り主・クルミおばばや葉っぱの手足をした女の子クルミっこ、いばりんぼのヒキガエル・ヘータロやなぞの少年・カズと出会います。クルミ森の四季を通して綴られる、とても楽しい物語。
|
|
|
 |
第4巻 魔法のおふだをバトンタッチ
末吉暁子 作 多田治良 絵 本体1,200円(税別)
クルミ森で「魔法のおふだ」をひろったコータは、森の守り主・クルミおばばや葉っぱの手足をした女の子クルミっこ、いばりんぼのヒキガエル・ヘータロやなぞの少年・カズと出会います。クルミ森の四季を通して綴られる、とても楽しい物語。
|
|
|
● 世界の読み物
 |
チャルーネ
ホーコン・ウーヴレオース 作 オイヴィン・トールシェーテル 絵 菱木晃子 訳
本体1,400円(税別)
いじめっ子は、年上の3人組。きみなら、どうする?
ぼくは、真夜中に……スーパーヒーローを呼んだんだ!
|
|
|
|
わたしたちが自由になるまえ
フーリア・アルバレス 著 神戸万知 訳
本体1,500円(税別)
手がふるえてしかたない。
だけど、世界中の人に知ってもらうために、
この記録を残したい──。
1960年代のはじめ、独裁政権末期のドミニカ共和国。
自由をもとめる闘いを見つめた、12歳の少女の物語。
|
|
|
● シヴォーン・ダウドの本
 |
ボグ・チャイルド
シヴォーン・ダウド 著 千葉茂樹 訳 塩田雅紀 画
本体2,000円(税別)
1981年、北アイルランド。国境近くの村に暮らす高校生・ファーガスは、紛争が続くこの土地から離れて、イギリスの大学で医者になることをめざしてい
た。ある日、こづかい稼ぎに泥炭の盗掘にでかけた湿地〈ボグ〉で、少女の遺体を発見する。泥炭の作用で生々しく保存された遺体には、絞殺の跡があった
……。
2009年カーネギー賞(英国)受賞の話題作、待望の邦訳!
|
|
|
 |
サラスの旅
シヴォーン・ダウド 著 尾高薫 訳 塩田雅紀 画
本体1,700円(税別)
あたしはサラス、誰にも止められない。軽やかな足取りと、辛辣な物言いのゴージャス・ガール。サラスは赤い夕焼け空に向かって歩き、ヒッチハイクの旅をする。
イギリス発、ロードノベルの感動作!
|
|
|
|