
 |
アルマの名前がながいわけ
フアナ・マルティネス-ニール 作 宇野和美 訳
本体1,500円(税別) 上製本/32頁/240×230mm ISBN978-4-902257-40-3
アルマの名前をぜーんぶ書くと、
アルマ・ソフィア・エスペランサ・
ホセ・プーラ・カンデラ。
ながすぎです。
なんでこんなにながいのか、って?
それにはね、わけがあるんです。
名前にこめられた、家族のものがたりを、
パパがアルマに語ります。(4歳から)
2019年度 コールデコット賞オナー 受賞絵本
|
● 著者紹介
フアナ・マルティネス-ニール(Juana Martinez-Neal)
ペルーの首都リマ生まれのイラストレーター。2018年、La Princesa and the Peaの絵で、プーラ・ベルプレ賞(ヒスパニック系作家による、すぐれた児童書に贈られる賞)を受賞。本書(原題「Alma and How She Got Her Name(英語)/Alma y cómo obtuvo su nombre(スペイン語)」)は、文と絵の両方をかいたはじめての絵本で、2019年コールデコット賞オナーを受賞した。現在は夫と3人の子どもとともに、米国アリゾナ州に暮らしている。
juanamartinezneal.com
宇野和美(うの かずみ)
東京外国語大学スペイン語学科卒業。出版社勤務を経て、翻訳に携わる。1999年、子どもたちをつれてスペインに留学、バルセロナ自治大学大学院修士課程を修了する。スペインやラテンアメリカ諸国の絵本・児童文学作品の紹介に力を注いでいる。『ちっちゃいさん』(講談社)、『太陽と月の大地』(福音館書店)、『マルコとパパ』(偕成社)、「あしたのための本」シリーズ『民主主義は誰のもの?』(あかね書房)など、訳書多数。
|